釣りは百薬の長

奔流師

2017年12月03日 23:17

もう師走ですよ…

この間「明けましておめでとう」

と言っていた気がするんですけど…

私は40手前ですが、年取るとほんとに一年が
アッというまですね

体力も落ちて体にガタがきてるのも実感します

二週間ぐらい前の事
会社から帰り、こたつに入ろうとした時
痛っ❗
かかとのうしろに何かが刺さりました
トゲか? ガラスか? ヤバい…釣り針か?

良く見ても何もありません
ネットで調べると色々でてきしたが
加齢と足の酷使で筋肉が固まって神経を刺激してるとか…(個人の診断によるものです)

それと、連日続く全身筋肉痛
これは自律神経の乱れだとか(個人の診断によるものです)

歳とストレスと言うことですね
ストレスは万病のもとです

そんなとき友人から釣りの誘いが!

長野の犀川行くんですが、どうですか?

釣りは百薬の長です

釣りでも行ってストレス発散しましょう❗

12月3日 晴れ 8時頃現地入り

そんな寒くない

と思いきや一時間しないうちに指先が凍りつき
寒さの限界

今日は日陰のポイントが多かった……

そして、犀川の分厚く押しの強いながれに
メンタル的にも限界

そんなとき、対岸の山間から日が昇ってきました

そして指先も暖まります

指先が動けば何とかなる

流れに負けない釣りをするんだ❗

自分の釣りをするんだ‼

とモチベーションを上げ再開

するとストーンと仕掛けが引ったくられました

ギュウウウーと糸鳴りがするほどの引き


そんな大きくはありませんが、この流れから
上げるのは必死のおもいでした

その後もペースをつかんで自分の釣りができ
いくつかあがりました

犀川のニジマスは色んなタイプがいるんですね


ゴマが多いかんじのやつ


ヤマメみたいな天然系のやつ

もっと色んなのがいるんでしょうね
面白いですね

魚影の濃さが分かりました

久しぶりに本流竿を振りました
帰りには全身筋肉痛もかかとのうしろのピキッも回復していました

やっぱり釣りは百薬の長ですね